新築神棚のすゝめ 神棚ニッチ

新築神棚のすゝめ 神棚ニッチ
シェアしてくれたら喜びます!

Last Updated on 2021年5月10日 by Nuys

このブログのタイトル『is my home』

家のことに関する記事『0』

全く家と関係ない記事ばかりだったのでそろそろ書こう。

これから家を建てる方で神棚をどうするか迷っている方のヒントになればと思います。

神棚とは

神棚はいわばおうちにある神社。
お供えをし、御守りやお供え物を置いておく棚です。
向きや設置していい場所の軽い制約があります。

方角(向き)

一般的には南向きか東向きにお祀りします。

北側に設置すると南向き、西側にお祀りすると東向きになります。

ですがどうしてもやむを得ない場合は北向きや西向きでもいいそうです。

仏壇と同じ部屋に同居してもいいですが、その場合向かい合わせにならないように設置するのが好ましいようです。

設置場所

人が集まる場所が吉。

日頃から手を合わせることを考えてもそのほうがいい。

くれぐれも普段使わない部屋にお祀りしないように。
人が行き来する通路の上なんかは避けて、
リビングやダイニングがいいと思います。

あとドアの上なんかは落ちたら危ないので、お勧めできません。

開け閉めの振動で神棚が落ちたりしたらケガしますし、落ちただけでも縁起が悪すぎてへこむわ。

僕の信心深さは一般人レベル

僕は特に信心深いわけではない。

年が明ければ神社に初詣に行き、1月の9日10日11日に行われるえべっさんに欠かさず行くくらいです。

ちなみに関東のほうではえべっさんではなく、酉の市というらしい。

そして子供が産まれるまでは毎年お伊勢参りにも行っていました。

伊勢神宮行ったことない人は一度行っておくべき。
赤福もおいしいですよ。

タイトルに書きましたが、そんな僕が家を建てるときに直面した問題がこれ。

『神棚どうする?』問題。

家の形ももうこれが僕らにとってベストという状況。

間取りのブラッシュアップも全て終わり出てきた神棚をどこに設置するか問題。

神棚の為にどこか妥協して住みにくい家になるのはなんか違うので間取りや窓の位置などいじらずに考えます。

家づくり難しいよ…楽しいけど

人が集まり、お参りしやすい場所といえばリビング。

和室がLDKと繋がっているので和室にと考えたが、和室の北側はLDKと繋がるほぼ全面引き戸にしてしまったし、西側は収納と床の間でSOUDOUT。

ということは和室にはお祀りする場所がない。

ネット上には西向きか北向きでもいいとは書いているけど、気持ち的に南か東向きにしたい。

となるとリビングしか選択肢がない。

でもリビングは洋室

これ結構重要で、大体の方は家を建てる時にテーマを決めますよね。

和風にしたり、西海岸風にしたり、バリのようなアジアンテイストにしたり。

うちは結構適当な感じですが、それでも神棚が壁にあったら結構なインパクトです。

調べるとお札を入れるだけのシンプルでかっこいい神棚があったりするんですが、僕はえべっさんの熊手や福笹も神棚にお祀りしたかったのでどうしてもある程度大きさがある神棚がよかったんです。

お札だけでいいって方は、シンプルな神棚がベストだと思います。(最後に貼っています)

とりあえず調べあげる

みんな神棚どうしてんねん…

そう思いGoogleやInstagramで調べました。

苦節2日。
ようやく僕の希望を叶え、全く想像もしなかった神棚ニッチの存在を発見しました。

それがこれ

これはうちの完成した神棚です。

これを求めて苦節2日です。

お札はもちろん、榊やお供え物も置けます。

完全に中に入っているのでお社が地震で落ちてくる心配もありません。

お社の中にはお札が入っています。

スペックは

奥行き 約45cm
高さ 約45cm
幅 約75cm

えべっさんの福笹や熊手もお祀りするのでこの奥行きになりました。

お社だけお祀りする方はもっと浅くて良いです。

床から棚板上面までの高さは約2m。

ニッチですが神棚なので、全てクロス仕上げではなく棚板もつけてもらっています。

うちはちょうどこの神棚の上の天井から掘り込んで梁見せしているのですが、画像左上に見えている天井がおおよそ一般的な天井高だと思います。
右上にちょっと見えているのが梁です。

壁の中にすっきり収まっているので自分では違和感なく収まっていると思っています。
自分では。

神棚ニッチ、おススメ!

新築で神棚どうしようかと迷われている方多いと思うんです。
いただいたお守りとかって、置き場所に困りますよね。
神棚があればその悩みは解消されます。

ニッチを神棚にする場合まず買う予定のお社のサイズを調べておいたほうがいいです。

立派な三社造りなんかだと、奥行きも結構あったりするので。

僕が買ったものとオススメの神棚のリンクを貼っておきますので、気になる方はご覧ください。

茅葺のような立派なものではないですが、角ばっていておしゃれです。

直接壁掛け出来るようにもなっています。

購入した神棚↓

マンションやアパートではこういう神棚がオシャレでおススメです。

僕が買った神具はこれです。

主に水、塩、米、榊をお供えして、正月など節目の時にお酒をお供えしています。

ちなみに榊はホームセンターで購入した造花です。

まとめ

後付けの神棚だと設置する場所によってはインテリアに溶け込まなかったりするので、新築時に考えておくとスムーズでおすすめです。

シェアしてくれたら喜びます!

おうちカテゴリの最新記事